top of page

Asobi STEAM Lab

5CD94FEA-8AD2-44A2-A467-F80A388E8E63_1_102_o.jpeg

学びを楽しむ力】を身につける

      Asobi STEAN Labo!!

2023年5月より3歳〜6歳の

新しいクラスがスタートします!

 

◆Asobi STEAM Labとは?

科学とアートを通し【自ら学ぶ力】を身につける教室です。

 

身の回りにある「不思議]をテーマに見て・触って・聞いて・感じて「なんで?」を楽しもう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

先日行ったレストランで配膳を担当していたのはロボット!

小学校の宿題はタブレットで提出する時代。

AIやloTが生活に欠かせなくなり仕事や生活のあり方がどんどん変わってきていると感じます。

 

そんな今、AI時代を生き抜くために注目されているのが…STEAM教育。

 

Science(科学)

Technology(技術)

Engineering(工学・ものづくり)

Art(芸術・リベラルアーツ)

Mathematics(数学)

 

5つの単語の頭文字を組み合わせたものです。

科学・技術・工学・アート・数学を横断的に学ぶことで「自発性・創造力・判断力・問題解決能力」が養われます。

 

AsobiSTEAMは[遊び]ながら[STEAM教育]を行うプログラムとなっています。

 

幼児の発達に欠かせない[遊び]。

子どもの「やってみたい!」という自発的な気持ちが[探究心・挑戦心・好奇心を育みます。

 

​​Asobi STEAM Labでは[遊び]を大切にしながら、科学的なプログラムを取り入れ[STEAM]教育を行なっていきます。

IMG_0998_edited_edited_edited.jpg
IMG_0994.jpg

◆学びを楽しむ力を育む

・ママ〜なんで雨が降ってくるの?

・ママ〜なんで氷は溶けるの?

・パパ〜なんで牛乳は白なの?

・パパ〜なんでお花はご飯食べないの?

 

お子さんからの「なんで?」攻撃ありますよね!

私達の身の回りには意外と"なんで?"がたくさん隠れています。

 

Asobi STEAM は、生活の中に潜む身近な「不思議」をテーマに「なんで?」の好奇心を引き出すプログラムとなっています。

 

出てきた「なんで?」は自分自身で科学実験!

 

​実験の後は、体感した不思議を使ったダイナミックな遊びやアート活動を行います。

 

親子教室TOIROで始まるAsobi STEAM Labでは「遊びながら学ぶ」を大切にしていきたいと思っています。

 

ぐちゃぐちゃ遊びで大切にしてきた[遊び]。

AsobiSTEAMLaboでは[遊び]➕[学び]へ。

「やってみたい!」という子どもの気持ちを尊重し、やりたい事を心ゆくまで体験させてあげることが子ども達の「学びを楽しむ力」に繋がっていきます。

 

実際に触って、動いて、体感しながら学べる環境で子ども達の「もっと遊びたい!」「もっと学びたい!」気持ちを一緒に育んでみませんか?

IMG_0992_edited.jpg

​*Asobi STEAM Lab*
(2023年5月スタート!!

こちらは現在満席となっております。

[POPクラス 月1回×10回]
対象:3歳-7歳
参加費:1回4000円
(1人追加+1000円)
日時:10:30-11:45
〈日程〉
5月27日・6月24日・7月22日・8月26
日・10月21日
11月18日・12月16日・1月20日・2月17日・3月1​6
​*日程は変更となる場合がございます。
ご了承ください。*

​申し込みはこちら↓
https://pro.form-mailer.jp/lp/c5565bc7277851

Stationary photo
bottom of page